大航海時代日記 〜ルアンダ寺の修行僧〜
2005年6月15日現在のステータス20/46/33。金交易の聖地・サンジョルジュに1億位投資して、宝石商になって、ルアンダ戦以降はずっとルアンダ寺で修行の毎日です。たまーに俗世間の欲望にとらわれて、金かダイヤを売りに行ってますがw。
ルアンダでは宝石類が三種類あるので、1ブメで15ずつ経験値がもらえます。
ダイヤ:PC売り
サンゴ:サンジョルジュで売却
孔雀石:サンジョルジュかサントメで売却
が、基本パターンです。ぱん○ょ伊藤さんみたいに、全部その場売りできない小心者&貧乏ですw。
現在宝石取引スキルR6ですが、31個ずつ買わないと経験値5*3がもらえないので、1ブメで93ずつ購入してます。ダイヤをある程度PC売り&サンゴと孔雀石をある程度その場売りしたとして、10ブメ程度ででサンジョルジュまで往復20分。これでは中々効率悪いですよね。ちょっと悩み中。。。
もしかしたら、R6 2500/3600でやめちゃって転職するかも〜。でも、7月のパッチまでR7に上げるように頑張るかもです。
次にやりたいこと色々あるんだけどなあ・・・。
ルアンダでは宝石類が三種類あるので、1ブメで15ずつ経験値がもらえます。
ダイヤ:PC売り
サンゴ:サンジョルジュで売却
孔雀石:サンジョルジュかサントメで売却
が、基本パターンです。ぱん○ょ伊藤さんみたいに、全部その場売りできない小心者&貧乏ですw。
現在宝石取引スキルR6ですが、31個ずつ買わないと経験値5*3がもらえないので、1ブメで93ずつ購入してます。ダイヤをある程度PC売り&サンゴと孔雀石をある程度その場売りしたとして、10ブメ程度ででサンジョルジュまで往復20分。これでは中々効率悪いですよね。ちょっと悩み中。。。
もしかしたら、R6 2500/3600でやめちゃって転職するかも〜。でも、7月のパッチまでR7に上げるように頑張るかもです。
次にやりたいこと色々あるんだけどなあ・・・。
大航海時代日記 〜愛ぽこ無罪!!〜
2005年5月19日レベ18-35-33まで上げて、順調に育ってます。
で、色々乗れる船が増えてきて、楽しい!!
重ガレー⇒ラ・レアル⇒重キャラック
と、造船して、最後に
商用ガレオン 積載16%+!!!!
めっちゃうれしい・・・。U氏に大感謝ーーー!!
で、この所ずっと金交易をしているのですが、スキルが下がるのがイヤなので、大海戦は会計士のまま参戦決定w
ついに明日から・・・このために結構色々準備してきたので、すごく楽しみです。
で、色々乗れる船が増えてきて、楽しい!!
重ガレー⇒ラ・レアル⇒重キャラック
と、造船して、最後に
商用ガレオン 積載16%+!!!!
めっちゃうれしい・・・。U氏に大感謝ーーー!!
で、この所ずっと金交易をしているのですが、スキルが下がるのがイヤなので、大海戦は会計士のまま参戦決定w
ついに明日から・・・このために結構色々準備してきたので、すごく楽しみです。
コメントをみる |

大航海時代オンライン・初日記
2005年4月12日◆大航海時代オンライン要点
1.時間 2.情報 3.協力
◆今までのあらすじ
冒険家:お使いばっかじゃん!だる〜。スキル絞ってなくて漠然とやってた。しかも、発掘家じゃなかったので負け組。
↓
軍人:スカっとするかも。ババガレに乗れるようになったのでとりあえず終了。
↓
商人:パッチで転職できるようになったので転職。会計って必須だね。料理と工芸で初生産。中々またーりできていい感じ。
↓
軍人:海戦で役に立たないのでレベル30目標(重ガレー)にやっていくつもり。現在サムブのために冒険上げ。
(今、この辺。冒険、後発だと中々楽しいね)
◆雑考
レベリング、イベント、生産、の3種類に分けてやってます。かけられる時間が廃人さん達には及ばないので、よく考えて攻略しないと遥か彼方に置いて行かれる怖さが。。。まあ、なんとか喰らい着いて行く感じ。
色々楽しみたいので、レベルは一極集中にしないで行ってます。
1.時間 2.情報 3.協力
◆今までのあらすじ
冒険家:お使いばっかじゃん!だる〜。スキル絞ってなくて漠然とやってた。しかも、発掘家じゃなかったので負け組。
↓
軍人:スカっとするかも。ババガレに乗れるようになったのでとりあえず終了。
↓
商人:パッチで転職できるようになったので転職。会計って必須だね。料理と工芸で初生産。中々またーりできていい感じ。
↓
軍人:海戦で役に立たないのでレベル30目標(重ガレー)にやっていくつもり。現在サムブのために冒険上げ。
(今、この辺。冒険、後発だと中々楽しいね)
◆雑考
レベリング、イベント、生産、の3種類に分けてやってます。かけられる時間が廃人さん達には及ばないので、よく考えて攻略しないと遥か彼方に置いて行かれる怖さが。。。まあ、なんとか喰らい着いて行く感じ。
色々楽しみたいので、レベルは一極集中にしないで行ってます。
パンヤ小室式パット術
2005年2月12日 ゲーム 某ハ○ゥさんの為に、パットのズレの出し方を、自分流の物ですが、書いておきますw。
まず、4yと8y付近のズレは四つの●の平均ズレを見れば良い、と言うことを前提に、12y以上のパッティングについて、ちょい語りたいと思います。
?12yのパット
8yから更に4y、つまり升二つ分長い時です。
これは、極端な下り&左右傾斜がない時は、8y分ズレの位置から、その先の4y分の●の平均ズレの1/2ズレる。でいいと思います。12y以内のパットは、これでほとんど入ると思います。下り傾斜がきつい時には、?の応用が必要になりますが・・・。
?16yのパット
8yから更に8y、つまり倍の時です。
[例1]高低差なし(か、やや上り)
●が直線状に並んでいるとして、そのズレがボールとカップを結んだラインより仮に1yズレているとします。ボールが8y進んだ時点では、ズレは1yですね。そこから更に8y進めば、更に1y、合計2yはズレますね。要するに、●よりも倍はズレる事は明白です。
そして、ここからがポイントなのですが、後半の8yボールが進む時に、前半のズレの約半分のズレがあります。タブンw。と、言う事は、最終的にズレる量は、
(1y+(1y+0.5y))=2.5y 【8y●の2.5倍】
と、考えて良いと思います。でも、これは上り下りがない時に当てはまる物で、後半進行中の前半影響値(上の例では0.5y)が、高低差に強く影響を受けるみたいです。
[例2]下り0.45m
自分のデータでは、●の2.5倍になってるけど、これは、結構強めに打った物かもしれません。。。あと、逆に、[例1]が上りの場合には当てはまらないかも知れません。2.2倍くらい、だとか。実は徹底検証はしてません(笑)。ハ○ゥさんよりもマシだろうから書いただけ〜w。
[例3]下り0.6〜0.7m
自分データ上では、●3倍です。
自分でデータを取ると、いいでしょう〜。で、FAw。
?24yのパット
16yから更に8y。8yの三倍の時です。
まあ、普通に考えて、●ズレの三倍はズレるでしょう。
[例1]高低差なし(か、やや上り)
?の[例1]の数値を使うと、計算式は、
(1y+(1y+0.5y)+(1y+0.5y+0.5y))=4.5y【8y●の4.5倍】
になりますが、最後の8y進行中の、最初の8yのズレの影響は0.5yもない感じなので、実際は、
【8y●の4倍ちょい?】
で、いいと思います。
[例2]下り0.45m
実は、自分データでは、これで4倍なんですよw。だから、実際は、高低差がない時には、
【8y●の4倍弱】
かな〜なんて思ってます。
これも、自分でデータ取るといいでしょうw。
?スネークライン
左右に均等に●が位置してればほぼまっすぐだけど、後の方の●の方が影響が大きい。とだけ覚えていればいいんじゃないかな。
まず、4yと8y付近のズレは四つの●の平均ズレを見れば良い、と言うことを前提に、12y以上のパッティングについて、ちょい語りたいと思います。
?12yのパット
8yから更に4y、つまり升二つ分長い時です。
これは、極端な下り&左右傾斜がない時は、8y分ズレの位置から、その先の4y分の●の平均ズレの1/2ズレる。でいいと思います。12y以内のパットは、これでほとんど入ると思います。下り傾斜がきつい時には、?の応用が必要になりますが・・・。
?16yのパット
8yから更に8y、つまり倍の時です。
[例1]高低差なし(か、やや上り)
●が直線状に並んでいるとして、そのズレがボールとカップを結んだラインより仮に1yズレているとします。ボールが8y進んだ時点では、ズレは1yですね。そこから更に8y進めば、更に1y、合計2yはズレますね。要するに、●よりも倍はズレる事は明白です。
そして、ここからがポイントなのですが、後半の8yボールが進む時に、前半のズレの約半分のズレがあります。タブンw。と、言う事は、最終的にズレる量は、
(1y+(1y+0.5y))=2.5y 【8y●の2.5倍】
と、考えて良いと思います。でも、これは上り下りがない時に当てはまる物で、後半進行中の前半影響値(上の例では0.5y)が、高低差に強く影響を受けるみたいです。
[例2]下り0.45m
自分のデータでは、●の2.5倍になってるけど、これは、結構強めに打った物かもしれません。。。あと、逆に、[例1]が上りの場合には当てはまらないかも知れません。2.2倍くらい、だとか。実は徹底検証はしてません(笑)。ハ○ゥさんよりもマシだろうから書いただけ〜w。
[例3]下り0.6〜0.7m
自分データ上では、●3倍です。
自分でデータを取ると、いいでしょう〜。で、FAw。
?24yのパット
16yから更に8y。8yの三倍の時です。
まあ、普通に考えて、●ズレの三倍はズレるでしょう。
[例1]高低差なし(か、やや上り)
?の[例1]の数値を使うと、計算式は、
(1y+(1y+0.5y)+(1y+0.5y+0.5y))=4.5y【8y●の4.5倍】
になりますが、最後の8y進行中の、最初の8yのズレの影響は0.5yもない感じなので、実際は、
【8y●の4倍ちょい?】
で、いいと思います。
[例2]下り0.45m
実は、自分データでは、これで4倍なんですよw。だから、実際は、高低差がない時には、
【8y●の4倍弱】
かな〜なんて思ってます。
これも、自分でデータ取るといいでしょうw。
?スネークライン
左右に均等に●が位置してればほぼまっすぐだけど、後の方の●の方が影響が大きい。とだけ覚えていればいいんじゃないかな。
コメントをみる |

私信:パンヤHIO小室流方程式
2004年12月8日◆横のズレ◆
横風*a*(1−高さ*b)
(a=1W:1.2、2W:1.35、3W:1.5)
(b=1W:0.02、2W:0.03、3W:0.04)
◆縦のズレ◆
(距離+高さ*0.9−上向の風*a*(1−高さ*b)+横のズレ*0.5)*c+2〜5
(c=1W:0.98、2W:0.97、3W:0.96)
◆解説◆
まだ、改良の余地があります。まず、縦の『横のズレ*0.5』は、かなり誤差が出る所みたいです。横のズレが大きい時は、最後の『2〜5』で大き目の数値を加算して下さい。横風が3y程度であれば、2yで問題ないと思われます。
あと、bの値も、結構カンで決めてますw
横風*a*(1−高さ*b)
(a=1W:1.2、2W:1.35、3W:1.5)
(b=1W:0.02、2W:0.03、3W:0.04)
◆縦のズレ◆
(距離+高さ*0.9−上向の風*a*(1−高さ*b)+横のズレ*0.5)*c+2〜5
(c=1W:0.98、2W:0.97、3W:0.96)
◆解説◆
まだ、改良の余地があります。まず、縦の『横のズレ*0.5』は、かなり誤差が出る所みたいです。横のズレが大きい時は、最後の『2〜5』で大き目の数値を加算して下さい。横風が3y程度であれば、2yで問題ないと思われます。
あと、bの値も、結構カンで決めてますw
コメントをみる |

怒り?悲しみ?喜怒哀楽?
2004年11月9日最近、ハンゲの鯖を変フラッシュで埋め尽くそうとしているこむろです(笑)。ん〜NAVERはホントに大判振る舞いだ〜。
適当に張り付けまくり(ぉ
http://blog.naver.co.jp/manami_komuro.do
パンヤ・・・やっぱ、調子に左右される(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
適当に張り付けまくり(ぉ
http://blog.naver.co.jp/manami_komuro.do
パンヤ・・・やっぱ、調子に左右される(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コメントをみる |

ここ3日、
2004年11月1日パンヤやってます(;^_^A
今日、大会初挑戦したんだけど、連続二回時間切れ_| ̄|○
でも、3回目で優勝できました^−^
10人大会だったけどw。10人だと優勝しても銅なのか〜(x_x)
明日からも精進しますw
今日、大会初挑戦したんだけど、連続二回時間切れ_| ̄|○
でも、3回目で優勝できました^−^
10人大会だったけどw。10人だと優勝しても銅なのか〜(x_x)
明日からも精進しますw
コメントをみる |

〜 ゜゜)〜 うんにょり〜となぜか競馬www
2004年10月22日ハンゲームのGWで調子に乗ってつかの間の中将のこむろですw。最近、ハンゲーム内でもブログ始めました。UPした画像が直接表示されるので、ビジュアル的に楽しいかも。遊ばせてもらってます。。。アドレスは↓。
http://blog.naver.co.jp/manami_komuro.do
そおそお、前に麻雀で負けた時の約束の「恥ずかしい話日記にカキコ」ですが、ムッシュ語録読んでて、『ギャンブラー』で思い出したことがありましたーー;。これは、もうね、忘れたい事なんだけどね(;^_^A 。ちょっと物語風に、次の行からスタート!
昔々、大学卒業後、医局に残っていた新米こむろは、悪い医局の先輩に連れられて、仕事の後にTCK(東京シティー競馬)のトゥインクルレース(夜9時までやってた)に、ちょくちょく遊びに行ってました。仕事して、早く上がって、お馬さん見て、飲んで帰って、と言うのが楽しかったんだけど、ついついワルノリしてしまったのが運の尽き・・・。
普段は勝ったり負けたり、適当な範囲での遊びでしたが、悪い医局の先輩Sさんの競馬理論の一つ、『モンテカルロ方式』を実践して見ようかと思ったのが悲劇の始まりでした・・・。『モンテカルロ方式』とは、一回目のレースで負けたら、二回目のレースでは一回目に賭けた金額の倍を賭けて、もし三回目も負けたら一回目と二回目の金額を合わせた金額を賭ける、と言った物です。
この方式のいい点は、全部のレースをこなしていく内に、どこかで一回当たれば、それまでに負けた分は取り返せるという点です。例えば・・・
一回目:配当2倍:1万円買い⇒ハズレ⇒損失
二回目:配当2倍:2万円買い⇒ハズレ⇒損失
三回目:配当2倍:3万円買い⇒アタリ⇒6万円獲得!
この例では、三回目に当たって、トントンになりましたが、実際の配当は2倍以上が多いので、当たった時点でプラスが見込めます。もちろん、一回のレースでは、何通りかを買います。BOXとかでね。
で、Sさんご執心の『宮ちゃんの予想』(爆)を信じて、冷静に理論的に買って行ったんですが・・・。その日は、ヒゲの宮ちゃんも『おかしいな〜ごめんね〜』などとのたまう凶運の日だったみたいで、全然途中まで当たらず・・・。乏しくなる軍資金!!
とうとう最終レースまで来てしまいました。最終レースは重賞レース!(名前忘れた) 頼みの宮ちゃんの予想は・・・?『ごめん、これしかないわ、これで取って気持ちよく帰って!』との事。『そっか〜最後は勝てそうだな〜♪』と、喜んだのもつかの間。最後のレースは本命バリ強みたいで、馬番連勝単式で2.0倍ーー;。その時点での残りの軍資金は、それまでに賭けた額よりも少なくなってしまっていて、残り全部を一点に注ぎ込んでも、元が帰って来ないという状態でした。
さあ、どうする!全額一点に注ぎ込んで、元は取れないまでも倍にして帰るか!ううう・・・。悩むw。で、悩みながら売り場に並んでいたのですが、前に並んでいたちょっとヤ風なおじさんが、『馬単、5-2十万、2-5十万』と言うじゃありませんか! 5-2は本命で2.0倍の馬券で、2-5はその裏の4.0倍くらいの馬券。このおじさん、本命ならトントンで、裏なら20万円持って帰れます・・・。でも、もし外れたら、20万円の損・・・。ビビリましたね(;^_^A 。もう、その時点でダメ!ダメでしたね(x_x)。結局、大本命を千円w買って、お馬さん見物(ぉ)。
ライトアップされたラッパ隊のファンファーレ。盛り上がる場内!でも、私は既に敗者の気分でボーーと見てました(泣)。レースは大方の予想通り、5-2で決着。勝った騎手が、片手を高々と上げて私の前を通り過ぎて行きました・・・。今でも、その情景は目に浮かびます⊃-`)。。。。。
私は2千円を受け取り、当時の彼氏が住んでいたマンションに行って、『負けちゃった〜〜〜!!』と号泣して慰めてもらいました・・・。実は、彼氏は風邪で寝込んでて相手してもらえなかったけどね(笑)。一人でおいおいやってたwww。
と、言う訳で、当時まだ貧乏だった私は、一晩で○○万円を失ってしまうと言う、とても悲しく、恥ずかしい体験をしたのでした。それ以降、大井競馬場には行ってません(笑)。○○に入る数字は、実は、おじさんの賭けていた金額と同じ、20です(´Д`;) 。
これでいい? to その時の麻雀メンバーs
http://blog.naver.co.jp/manami_komuro.do
そおそお、前に麻雀で負けた時の約束の「恥ずかしい話日記にカキコ」ですが、ムッシュ語録読んでて、『ギャンブラー』で思い出したことがありましたーー;。これは、もうね、忘れたい事なんだけどね(;^_^A 。ちょっと物語風に、次の行からスタート!
昔々、大学卒業後、医局に残っていた新米こむろは、悪い医局の先輩に連れられて、仕事の後にTCK(東京シティー競馬)のトゥインクルレース(夜9時までやってた)に、ちょくちょく遊びに行ってました。仕事して、早く上がって、お馬さん見て、飲んで帰って、と言うのが楽しかったんだけど、ついついワルノリしてしまったのが運の尽き・・・。
普段は勝ったり負けたり、適当な範囲での遊びでしたが、悪い医局の先輩Sさんの競馬理論の一つ、『モンテカルロ方式』を実践して見ようかと思ったのが悲劇の始まりでした・・・。『モンテカルロ方式』とは、一回目のレースで負けたら、二回目のレースでは一回目に賭けた金額の倍を賭けて、もし三回目も負けたら一回目と二回目の金額を合わせた金額を賭ける、と言った物です。
この方式のいい点は、全部のレースをこなしていく内に、どこかで一回当たれば、それまでに負けた分は取り返せるという点です。例えば・・・
一回目:配当2倍:1万円買い⇒ハズレ⇒損失
二回目:配当2倍:2万円買い⇒ハズレ⇒損失
三回目:配当2倍:3万円買い⇒アタリ⇒6万円獲得!
この例では、三回目に当たって、トントンになりましたが、実際の配当は2倍以上が多いので、当たった時点でプラスが見込めます。もちろん、一回のレースでは、何通りかを買います。BOXとかでね。
で、Sさんご執心の『宮ちゃんの予想』(爆)を信じて、冷静に理論的に買って行ったんですが・・・。その日は、ヒゲの宮ちゃんも『おかしいな〜ごめんね〜』などとのたまう凶運の日だったみたいで、全然途中まで当たらず・・・。乏しくなる軍資金!!
とうとう最終レースまで来てしまいました。最終レースは重賞レース!(名前忘れた) 頼みの宮ちゃんの予想は・・・?『ごめん、これしかないわ、これで取って気持ちよく帰って!』との事。『そっか〜最後は勝てそうだな〜♪』と、喜んだのもつかの間。最後のレースは本命バリ強みたいで、馬番連勝単式で2.0倍ーー;。その時点での残りの軍資金は、それまでに賭けた額よりも少なくなってしまっていて、残り全部を一点に注ぎ込んでも、元が帰って来ないという状態でした。
さあ、どうする!全額一点に注ぎ込んで、元は取れないまでも倍にして帰るか!ううう・・・。悩むw。で、悩みながら売り場に並んでいたのですが、前に並んでいたちょっとヤ風なおじさんが、『馬単、5-2十万、2-5十万』と言うじゃありませんか! 5-2は本命で2.0倍の馬券で、2-5はその裏の4.0倍くらいの馬券。このおじさん、本命ならトントンで、裏なら20万円持って帰れます・・・。でも、もし外れたら、20万円の損・・・。ビビリましたね(;^_^A 。もう、その時点でダメ!ダメでしたね(x_x)。結局、大本命を千円w買って、お馬さん見物(ぉ)。
ライトアップされたラッパ隊のファンファーレ。盛り上がる場内!でも、私は既に敗者の気分でボーーと見てました(泣)。レースは大方の予想通り、5-2で決着。勝った騎手が、片手を高々と上げて私の前を通り過ぎて行きました・・・。今でも、その情景は目に浮かびます⊃-`)。。。。。
私は2千円を受け取り、当時の彼氏が住んでいたマンションに行って、『負けちゃった〜〜〜!!』と号泣して慰めてもらいました・・・。実は、彼氏は風邪で寝込んでて相手してもらえなかったけどね(笑)。一人でおいおいやってたwww。
と、言う訳で、当時まだ貧乏だった私は、一晩で○○万円を失ってしまうと言う、とても悲しく、恥ずかしい体験をしたのでした。それ以降、大井競馬場には行ってません(笑)。○○に入る数字は、実は、おじさんの賭けていた金額と同じ、20です(´Д`;) 。
これでいい? to その時の麻雀メンバーs
コメントをみる |

カルマちゃ、
2004年10月12日ネット環境復帰おめめー記念カキコw
地の果てでも、ネット界ではお隣さん^−^
MSNはあんまり上がらないけど勘弁ね(;^_^A
お暇なら、大航海時代なんかDO?(笑)
まだ始まってないけど。。
地の果てでも、ネット界ではお隣さん^−^
MSNはあんまり上がらないけど勘弁ね(;^_^A
お暇なら、大航海時代なんかDO?(笑)
まだ始まってないけど。。
コメントをみる |

レベル4機体、全熟練上げ切りました。5でも遊んでいたので、トムは長かったなあ・・・。イーグルとトムは二度と買いません><
で、ファルクラムを久し振りにやったら、簡単に勝てるw。ん〜やっぱ機体差は大きいなあ・・・。トムで旋回升のファルコンとかとやると、何も出来なかったww。
しばらくはクエちょちょこと、3、4、5混ぜ混ぜで遊んでるかな〜。。。
で、ファルクラムを久し振りにやったら、簡単に勝てるw。ん〜やっぱ機体差は大きいなあ・・・。トムで旋回升のファルコンとかとやると、何も出来なかったww。
しばらくはクエちょちょこと、3、4、5混ぜ混ぜで遊んでるかな〜。。。
コメントをみる |

始まり始まり〜
2004年9月17日■クローズドβテスト 参加者募集概要
募集期間: 2004年9月15日(水) 16:30 - 2004年10月13日(水) 13:30
募集人数: 10,000名
GAMECITY:9,000名
(1) コーエーファンクラブ会員、コーエーカード会員の方 3,000名様
(2) 信長の野望 Online の有効なアカウントをお持ちの方 3,000名様
(3) GAMECITY市民の方 3,000名様
提携プロバイダ:1,000名
■クローズドβテスト期間
2004年11月10日(水) 〜 2004年12月15日(水)
必要環境
・OS:Windows98/Me/2000/XP 日本語版
・本体CPU:Pentium III 800MHz 以上
・メモリ:256MB 以上の実装メモリ
・ハードディスク:6GB以上の空き容量
・ディスプレイ:800×600ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ
・ビデオカード:DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、32MB以上のVRAMをもつもの
・サウンドボード:16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
・通信環境:1Mbps以上
注意事項
本βテストの参加者募集にあたり、応募される方が現時点で
『大航海時代 Online クローズドβ version』の動作に必要な環境を
お持ちであるかどうかを確認するため、ハードウェア環境調査を実施させていただきます。
ハードウェア環境調査は、自動的にハードウェア環境の調査・収集を行うツール
「パソコン環境調査プラグイン」を使用して行います。
恥ずかしい話は・・・まだ思いつかない(;^_^A
募集期間: 2004年9月15日(水) 16:30 - 2004年10月13日(水) 13:30
募集人数: 10,000名
GAMECITY:9,000名
(1) コーエーファンクラブ会員、コーエーカード会員の方 3,000名様
(2) 信長の野望 Online の有効なアカウントをお持ちの方 3,000名様
(3) GAMECITY市民の方 3,000名様
提携プロバイダ:1,000名
■クローズドβテスト期間
2004年11月10日(水) 〜 2004年12月15日(水)
必要環境
・OS:Windows98/Me/2000/XP 日本語版
・本体CPU:Pentium III 800MHz 以上
・メモリ:256MB 以上の実装メモリ
・ハードディスク:6GB以上の空き容量
・ディスプレイ:800×600ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ
・ビデオカード:DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、32MB以上のVRAMをもつもの
・サウンドボード:16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
・通信環境:1Mbps以上
注意事項
本βテストの参加者募集にあたり、応募される方が現時点で
『大航海時代 Online クローズドβ version』の動作に必要な環境を
お持ちであるかどうかを確認するため、ハードウェア環境調査を実施させていただきます。
ハードウェア環境調査は、自動的にハードウェア環境の調査・収集を行うツール
「パソコン環境調査プラグイン」を使用して行います。
恥ずかしい話は・・・まだ思いつかない(;^_^A
コメントをみる |

(゜ロ゜)ギョェ!
2004年9月12日麻雀で負けて、恥ずかしい話をUPするはめになりました。。。
私は勝ちっぱなしはしない主義なので(ホント?w)、一回目は一位だったので、二回目は四位を狙ったのさヽ(´ー`)ノ
すいません、ウソでした(ムッシュ調w
でも、恥ずかしい話なんてないよ〜(;^_^A
まあ、思い出したり、やらかしちゃったら、UPします(エー
私は勝ちっぱなしはしない主義なので(ホント?w)、一回目は一位だったので、二回目は四位を狙ったのさヽ(´ー`)ノ
すいません、ウソでした(ムッシュ調w
でも、恥ずかしい話なんてないよ〜(;^_^A
まあ、思い出したり、やらかしちゃったら、UPします(エー
コメントをみる |

は終わったらしい・・・。6,7月と景気上向きでしたが、年末に向けての景気が気になる小麦です(違)。最近ネットで株を始めようと思ってます。とりあえず申し込みだけしておきました。。まあ、株主気分を味わうだけになる予感がします。ルルル〜
夏休みはサイパンに行ってきました。サイパンの感想〜
?サイパンダは可愛くないw
?グアムよりものんびりしてる
?マッサージ(ファッションじゃないよw)は気持ち良かった〜
?ダイビング&シュノーケリングには中々いいかな
?レンタカー盗まれてOMG!!でも、何もお咎めなしw
?しっかり日焼け止め塗ってたのにちょっと焼けちゃったorz
旅行行くとやっぱり、リフレッシュしますね〜。次は来年のGWかなぁ。。。
GWと言えば、ムッシュ〜ゴールドウィングする時は検索して探してね〜。大抵毎日いるからね(笑)。もうちょいでレベル4まで全機種制覇。まったりレベル5で遊びながら熟練上げてます。
◆今日のフラッシュ@第32回◆
ごっつええSEED:久し振りに更新w。最近ハンゲーム内で映像見れるコンテンツがあるんですが、きまぐれでGUNDAM SEEDをちょっと見てたので、関連したフラッシュ探してたらありました。結構笑った〜
http://www.willserver.com/freewill/news/dt/01.swf
夏休みはサイパンに行ってきました。サイパンの感想〜
?サイパンダは可愛くないw
?グアムよりものんびりしてる
?マッサージ(ファッションじゃないよw)は気持ち良かった〜
?ダイビング&シュノーケリングには中々いいかな
?レンタカー盗まれてOMG!!でも、何もお咎めなしw
?しっかり日焼け止め塗ってたのにちょっと焼けちゃったorz
旅行行くとやっぱり、リフレッシュしますね〜。次は来年のGWかなぁ。。。
GWと言えば、ムッシュ〜ゴールドウィングする時は検索して探してね〜。大抵毎日いるからね(笑)。もうちょいでレベル4まで全機種制覇。まったりレベル5で遊びながら熟練上げてます。
◆今日のフラッシュ@第32回◆
ごっつええSEED:久し振りに更新w。最近ハンゲーム内で映像見れるコンテンツがあるんですが、きまぐれでGUNDAM SEEDをちょっと見てたので、関連したフラッシュ探してたらありました。結構笑った〜
http://www.willserver.com/freewill/news/dt/01.swf
コメントをみる |

夏ですねぇ。。。
2004年7月13日 今年は暑くなりそうですねぇ(ソーデスネ
去年の分も楽しみたいですねぇ(ソーデスネ
でも、夏風邪なんかも流行ってるみたいですね(ソーデスネ
皆さんも気を付けて下さいね〜(ハーイ
大航海時代online、延期だって・・・_| ̄|○
去年の分も楽しみたいですねぇ(ソーデスネ
でも、夏風邪なんかも流行ってるみたいですね(ソーデスネ
皆さんも気を付けて下さいね〜(ハーイ
大航海時代online、延期だって・・・_| ̄|○
コメントをみる |

GWについて
2004年5月11日 GW(ゴールデンウィーク)は、長野県は上高地に行ってきました。まだ新緑には早かったですが、日本アルプスの麓はいつ行っても自然が一杯です。今回はプチ登山をしようと言うコンセプトだったのですが、プッチのつもりが、かなーりハードになってしまいました。標高1500mから2200mの山小屋(岳沢ヒュッテ)までの道のりだったのですが、半分は雪。。。。。軽登山装備でなんとか足を踏み出すことが出来る行程で、できればアイゼン等の雪山装備が欲しかった位。。おまけに雨は降ってるし〜。幸い気温は高かったのでガチガチの氷はそんなにはなかったのですが、結構必死に登りました(;^_^A 。目的地は穂高(日本第二峰)の中腹と言った辺りなのですが、ヒュッテ周辺はもう完全に雪山の様相。春山登山は甘くないですね。。
ヒュッテに到着した時は、そりゃ、もう、うれしかったですね〜(*^.^*)。名物うろんが美味しかったw。
また新緑真っ盛りの時に行って見たいと思います。バスツアーで車中泊日帰りかな。。
GW(ゴールドウィング)は、正規LV4機体の二つ目、F-16ファイティングファルコン。熟練はようやっと5000くらい。貯蓄は1300万くらい。熟練マンタンで3000万溜まれば、LV5機体が買える予定。ラファルの予定。
で、その後って何やるかが微妙w。お金溜めてホーネットは買いたいけど、他のLV4機体はやる気出ないしなぁ。。。
で、ムッシュもやってるみたいだけど、早く正規までカモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!! もしくは、私がセカンド育ててもいいんだけどねw。できれば回線はADSLにしたほうがいいよ(;^_^A 。
とりあえずそんな所〜see you~~~~~
ヒュッテに到着した時は、そりゃ、もう、うれしかったですね〜(*^.^*)。名物うろんが美味しかったw。
また新緑真っ盛りの時に行って見たいと思います。バスツアーで車中泊日帰りかな。。
GW(ゴールドウィング)は、正規LV4機体の二つ目、F-16ファイティングファルコン。熟練はようやっと5000くらい。貯蓄は1300万くらい。熟練マンタンで3000万溜まれば、LV5機体が買える予定。ラファルの予定。
で、その後って何やるかが微妙w。お金溜めてホーネットは買いたいけど、他のLV4機体はやる気出ないしなぁ。。。
で、ムッシュもやってるみたいだけど、早く正規までカモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!! もしくは、私がセカンド育ててもいいんだけどねw。できれば回線はADSLにしたほうがいいよ(;^_^A 。
とりあえずそんな所〜see you~~~~~