ガラスの仮面日記 〜女優失格〜
2006年1月24日コメント (2)
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
と、いうわけで今は、今更ガラスの仮面にはまってましたw。過去の日記を見てみると去年の10/26の日記に、パソコンテレビGYAOで見たような事が書いてありました。それから実に三ヶ月、いつのまにか心の中で大きなウェイトを占めるようになっていたようです。。
毎週火曜日の正午にGYAOで二話ずつ更新されるのですが、それが待ちきれず、今年に入ってから本放送(火曜日深夜)も見始めました。つか、本放送やってるの知らなかったし(x_x)。そうしたら、GYAOでの最新の25話辺りからと、本放送の40話辺りの間を埋める話がどうしても知りたくなって、生まれて初めて漫画喫茶に行って読んできました(笑)。あーもー面白い!!! んで、止まらなくなって、結局は文庫版23冊を大人買い&2004年末に出た最新刊42巻を購入。
毎日三時間睡眠で読みふけり、仕事の合間や食事中にも読み続け、やっと昨日の夜大体全部読み終わりました。は〜〜読み終わるまで止まらない。。。すごい漫画です。
漫画本編の方は、まだ完結していませんが、今現在作者が缶詰で43巻分を執筆中との事で、それを待つしかないですよね。しょうがなーい!
GYAOの方は、今日初めて原作を読んだ後での視聴だったのですが、重いところが重くなり過ぎなくて、まあ、衝撃やインパクトに欠ける反面、淡々とストーリーを追う感じだったかな。主人公マヤのお母さんが死んじゃう所だったので、重い感じだと泣いちゃって困っちゃうし。全52話の内の半分が終わった所でOPとEDが変更。たぶん、キャラ設定表も変更。マヤが多少大人っぽく。?太ももが肉付きが良くなった、?横顔の作画で口の端が長くなった、?目が小さめになった。
本放送の方は、今日の深夜。今から楽しみ〜〜。狼少女ジェーンの劇中劇は、次回になるのかなあ。。。
やっぱり原作の漫画の威力はすごい。今までちゃんと通して読んでなかったのが恥ずかしいです。昔からちょこちょことは読んでたんですけどね。。。雑誌に載っている一回分の20ページとかだけでは、その魅力が十分には分からない事も多い、って所かなぁ。更にもう一回読み返すと、改めてずっと前に張られていた伏線とかにも気づきそうですね。あとでちょこっと読み返してみようw。
アニメの方は、これはこれで面白い。声優さんの声の演技、作画による演技、直接的に迫ってきます。作っている方は大変かもしれないけど、漫画よりも表現する方法には恵まれている(漫画で表現しにくい物も表現しやすい)ので、ぜひこの調子で頑張って作って行って欲しいと思います。最大のネックと私の心配は、限られた話数かな、やっぱり。脚本家の方に期待。劇をやっているシーンは舞台も衣装も華やかカラフルで、見ていて普通に楽しい。
語り出すと止まらない感じなので、またその都度にしますw。GYAOでの一人芝居と真夏の夜の夢の劇が楽しみ。本放送では狼少女ジェーンが終わればいよいよ紅天女編。梅の谷での稽古を淡々とやって、東京に帰るか帰らない所までで終了なのかな。マスミン婚約発表までやっちゃったら、そりゃ、テレビ見てる人は『ここで終わりかよ!続きを見せろ〜!!』って暴動が起こるだろうからなあ(爆)。
パソコンテレビGYAO
http://www.gyao.jp/
テレビ東京公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/garasunokamen/
白泉社公式
http://www.hakusensha.co.jp/glass_anime/index.html
美内すずえHP
http://homepage2.nifty.com/suzu/index.htm
2ch少女漫画板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135093998/
2chアニメ板
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1134545408/
開国フラッシュ(再掲)
http://rabbitcorps.jp/flash/kamen.htm
と、いうわけで今は、今更ガラスの仮面にはまってましたw。過去の日記を見てみると去年の10/26の日記に、パソコンテレビGYAOで見たような事が書いてありました。それから実に三ヶ月、いつのまにか心の中で大きなウェイトを占めるようになっていたようです。。
毎週火曜日の正午にGYAOで二話ずつ更新されるのですが、それが待ちきれず、今年に入ってから本放送(火曜日深夜)も見始めました。つか、本放送やってるの知らなかったし(x_x)。そうしたら、GYAOでの最新の25話辺りからと、本放送の40話辺りの間を埋める話がどうしても知りたくなって、生まれて初めて漫画喫茶に行って読んできました(笑)。あーもー面白い!!! んで、止まらなくなって、結局は文庫版23冊を大人買い&2004年末に出た最新刊42巻を購入。
毎日三時間睡眠で読みふけり、仕事の合間や食事中にも読み続け、やっと昨日の夜大体全部読み終わりました。は〜〜読み終わるまで止まらない。。。すごい漫画です。
漫画本編の方は、まだ完結していませんが、今現在作者が缶詰で43巻分を執筆中との事で、それを待つしかないですよね。しょうがなーい!
GYAOの方は、今日初めて原作を読んだ後での視聴だったのですが、重いところが重くなり過ぎなくて、まあ、衝撃やインパクトに欠ける反面、淡々とストーリーを追う感じだったかな。主人公マヤのお母さんが死んじゃう所だったので、重い感じだと泣いちゃって困っちゃうし。全52話の内の半分が終わった所でOPとEDが変更。たぶん、キャラ設定表も変更。マヤが多少大人っぽく。?太ももが肉付きが良くなった、?横顔の作画で口の端が長くなった、?目が小さめになった。
本放送の方は、今日の深夜。今から楽しみ〜〜。狼少女ジェーンの劇中劇は、次回になるのかなあ。。。
やっぱり原作の漫画の威力はすごい。今までちゃんと通して読んでなかったのが恥ずかしいです。昔からちょこちょことは読んでたんですけどね。。。雑誌に載っている一回分の20ページとかだけでは、その魅力が十分には分からない事も多い、って所かなぁ。更にもう一回読み返すと、改めてずっと前に張られていた伏線とかにも気づきそうですね。あとでちょこっと読み返してみようw。
アニメの方は、これはこれで面白い。声優さんの声の演技、作画による演技、直接的に迫ってきます。作っている方は大変かもしれないけど、漫画よりも表現する方法には恵まれている(漫画で表現しにくい物も表現しやすい)ので、ぜひこの調子で頑張って作って行って欲しいと思います。最大のネックと私の心配は、限られた話数かな、やっぱり。脚本家の方に期待。劇をやっているシーンは舞台も衣装も華やかカラフルで、見ていて普通に楽しい。
語り出すと止まらない感じなので、またその都度にしますw。GYAOでの一人芝居と真夏の夜の夢の劇が楽しみ。本放送では狼少女ジェーンが終わればいよいよ紅天女編。梅の谷での稽古を淡々とやって、東京に帰るか帰らない所までで終了なのかな。マスミン婚約発表までやっちゃったら、そりゃ、テレビ見てる人は『ここで終わりかよ!続きを見せろ〜!!』って暴動が起こるだろうからなあ(爆)。
パソコンテレビGYAO
http://www.gyao.jp/
テレビ東京公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/garasunokamen/
白泉社公式
http://www.hakusensha.co.jp/glass_anime/index.html
美内すずえHP
http://homepage2.nifty.com/suzu/index.htm
2ch少女漫画板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135093998/
2chアニメ板
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1134545408/
開国フラッシュ(再掲)
http://rabbitcorps.jp/flash/kamen.htm
コメント
アニメは見たこと無いけどね(汗)一度ガラカメ読み直し始めると、睡眠時間削られるんだよねw
最新刊は読んでないので文庫化になるのまってる〜。
なか〜ま〜♪(なんの?w